女子大生の就活日記

https://note.com/ganbarou10の前のブログです

4月反省会

こんにちは😊

昨日から5月に入りましたね

昨年の今頃はたくさん遊んでいたのですが今年は自粛ムードですので今は家で就活のことやりましょう😏

就活が終わる頃にはコロナ治っているといいなあ。。

 

さて、5月に入りましたので先月の反省会をします。

先月はなんだかしんどくなってしまってゆるゆるとやっている感じでした。就活だけじゃなくて勉強もはじめてみたりブログを長めに書いてみたりとにかく自分の気持ちを整理しながら過ごしてました。

ガチで力を入れていたわけでもなくかといって何もやっていないわけではなかったという感じです。

マイペースにやっていました。しんどいのは変わらないけれど少しは軽減されたのでこれからはガチガチにやっていきます😏

 

まず、このGWでやることは面接対策と自己分析

これは1人だとできないので誰かと一緒にやります。対話形式で過去から現在までの行動や経験を振り返り「なぜ?」と問います。

で、答えられなかったら個人で答えられるようにしていきます。これを繰り返します

自分の価値観とか、どういう働き方をしたいのか、何がやりたいのかがはっきりするはず!

私自身、自己分析はやっていますが、1人でやると難しいです。

これが面接対策にもなるので🙆‍♀️です!!

一番力を入れなきゃいけないのはこの2つですね。

あとは企業研究をして志望動機に繋げれたらと思っていますが、企業HPだけだと情報少ない〜😢

 OB訪問の活用

こんばんは

 

面接は就活してから2回しか受けたことなく、一昨日2回目の面接を受けました。

前回受けてから間がすごく空いていたのと、練習もほとんどしてなかったので緊張してうまく話せませんでした。

手応えもなかったので、やっぱり落ちました。フィードバックを見たら話した内容は評価されていたみたいですが、やっぱり緊張してうまく話せなかったのが決定的な敗因でしょう。。ということはここを改善できたら通過率は上がるかもしれない。

ということで、OB訪問を活用して面接対策をしようと思います。何度かブログで社会人とお話ししたと書きましたが、OB訪問のことです。

 

私的OB訪問の目的

 

活用し始めた当初(10〜12月)

そもそも自己分析のやり方よくわかんない

就活頑張ってるけどもっとできることあるか知りたい

自分の興味のある業界についてもっと詳しく知りたい

エントリーシートの内容は自分の知らない人が読んでもちゃんと伝わるか

 

 

1月〜現在

面接対策(ESの内容から質問を深掘りしてもらう)←自己分析の意味も含めて

自分の志望企業について理解を深める

 

 

 

活用したて〜中盤(10〜12月)

使い始めた頃はテクニックな部分を聞くことが多かったです。3年生はキャリアセンターでいろいろ質問することが多かったのですがそれだけだと情報を集めきれなくて、他にもいい方法ないか探したらここにたどり着きました。

自己分析を深めたかったので聞いたことを元に色々試しました。時間はかかるけどやればやるほど明確になるし、価値観もはっきりするのでめんどくさがらず、やり続けようと思いました。一回深められたかなあと思ったところで止めてしまったけど、またやり始めました。

 

 

興味のある業界で働いてる人や内定者の方に多く会って働くことについて理解を深めていました。

人材、広告とかが多かったですかね。

 

 

 

 

エントリーシートについてはどんなふうに書いたら相手に伝わりやすいか、内容に関して重点を置いて見てもらいました。

初めて自分で書いたときは本当に内容が薄かったですけど、今はだいぶ書けるようになってます。

何度も何度も修正をしてきました。その内容から面接官がどこに目をひいてもらえるかを考えながら想定質問を作って答えられるようにもしました。面接が苦手な私は準備は時間をかけていましたが、実践するまでなかなか足を踏み入れることができませんでした。ようやくできるようになったのが今年に入ってからです。遅かったかもしれませんが、就活解禁前に間に合った(笑)

 

 

(1月〜現在)

今年に入ってからは面接対策と業界理解を徹底しました

前半やってたことの応用編って感じです。エントリーシートでめちゃくちゃ深堀ったり、競合他社比較、志望動機の情報集めなど!

やること多くて全部こなせていなかったので優先順位でやること決めてました。要領悪い自分が憎い👎

後ろ2つはやり方を質問するだけです。

業界理解については人材に一番関心を持っているので仕事内容、仕事進め方、キツいこと、やりがい、きっかけなど、リアルナ部分を聞いてました。ミスマッチを防ぐためと、自分の目標とかがその企業で叶えられるのかとか、じぶんのやりたいことがその業界でできるのかを確認するためです。実際のところあうあわないは働いてみないとわからないですけれど。。あとはもう覚悟

 

就活は昨年の5月くらいに始めているので、もう一年ほど続けているのですね。あっという間だったなあ。しかしまだ内定がもらえていません。私より後に始めている人も内定をもらっている人もいるようです。焦りますね😢

 

 

 

以上、私がやってきたOB訪問の取り組みです。現在はコロナの影響でオンラインです。

OB訪問は色んな社会人の方と関わることができるので勉強にもなりますし、マナーも学べます。

就活のヒントもアドバイスもいただけるので刺激になります。

就活に行き詰まっている21卒の皆さんも、これから就活始める22卒の皆さんも実践してみてはいかがでしょうか。

共に頑張りましょうね!

 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 就職バイトブログ 就活・就職活動へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 文系大学生へ
にほんブログ村

 

 

 

 

じっくり考えよう

こんにちは

今週はいろんな分野で活躍されている方とお話しをしました。

海外で働いている人、発達障がい施設で働いている人、英会話スクールの事業主の人です。

英語を活かしたいのと子供と関われる仕事に興味があるので、仕事の内容ややりがい、苦労する点などを質問していきました。

今までは人材業界しか見ていなくて、話を聞いていたのも同業種の方だったので、もっと他の業界についても知りたくなりました。

 

 

日本の教育は海外に比べて遅れていますよね。キャリアに関しても、小学生〜高校生まで学校でほとんど学ぶことないし、英語だって中学〜高校まで6年も勉強しているのに話せるようにならないし。。私は海外の教育に関しては詳しくはないのですが、これらについては疑問に思っていました。教育としてもっと質を上げるべきと。人材業界や教育業界を志望する以上、海外と日本の教育の違いについて学びたいです。

 

 

子供と関わる仕事として発達障がいのあるお子さんの支援をする仕事については小学生の頃に関わることがあったので、興味を持っています。

その子は言葉が話せなかったんですが、私のことをちゃんと認識してくれてて嬉しかったです。

この経験があって発達障がいの子のサポートができる仕事も視野に入れています。といっても私は大学では全く別のことを勉強しているので、この仕事するなら勉強しなくては!

 

 

英語を使って仕事をしたいと思っているので、英語の勉強も欠かせません。TOEICとか学校の勉強とかでも充分満足していたけど、仕事で使うならスピーキングも強化しないとなあということで英会話スクールで働いている方に勉強法を教わりました。

自分のことを話せるようにすること、自分の言葉で話すことを意識すると上達するとのことです。

よく使いそうな文法は現在形、過去形、現在完了、仮定法、関係代名詞でしょうか。。文法忘れかけているのでそこから復習しなおします。。

TOEICは600弱しかありませんので今は800目指して勉強中。

 

 

 

どれもやりたいことの方向性がバラバラですが、自分の過去を振り返ってあれもやりたい、これもやりたいって選択肢が増えていきました。

これで頭の中がごちゃごちゃしてしまって不安になってしまったのですが、選択肢が増えたってことは視野が広がったってことだからじっくり考えていけば大丈夫と言ってくださいました。

でも、なんとなくやりたいって思っているわけじゃなくて、印象に残ってる経験があったからいろんなことに興味を持てているんだと思う。

自己分析は大事です。社会人になっても自己分析よ!

 

まだまだ不安な情勢が続き、就活も選考あんまり進んでないですけどめげずに頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

考えるのをめんどくさがるな

おはようございます

 

今までなんとなくで選択してきた私にとっては考えることって結構しんどかったりする。

でも、自分の将来に関わることだからなんとか踏ん張って。

自分のやりたいことが必ずできると思って会社を見てきたけれど、それを決めるのは会社側で。

自分の思い通りにならないのが分かった途端に進む道を変えようとする私。。

今はコロナの影響で就活がなかなか進んでいかないからいろいろ不安になっちゃうし、夜何度か起きたり変な夢だって見ちゃう。

就活は何もやってないわけじゃなくて、先日はお2人の方と将来のことについてお話ししました。

オンラインOB訪問ってやつです。社会人の方とお話をすると刺激になります。この学びについては近日中にブログにてまとめます。

 

 

今日はブログで何故人材業界と英語教育に興味があるのか改めて振り返ってみようと思います。

 

 

何故人材業界?

 

人の役に立ちたい

困っている人を助けたい

悩んでいる人に寄り添いたい

選択の手助けをしてあげたい

 

何でそう思うようになったのか

中学生の時に学校行くのが嫌になったり自暴自棄になってた時期があってそのときに先生たちが支えてくれました

感情をうまくコントロールできなくていつもどこかで爆発させてたのでそれがなんか辛かった

そのときは先生が気にかけてくれて話を聞いてくれました。

先生たちが私にくれたものを今度は私が誰かに還元したいという思いから人材業界という選択肢があります。

良い先生と巡り合えて「教員」になるという憧れもありました。ちゃんと考えられていなくて今は目指していませんが、、。

人材でも私のやりたいことが叶えられると思います。

 

 

何故英語教育?

 

英語が好きだから

自分が楽しんで勉強できているからそういう人たちを増やしたい

小学生から必修化されるから苦手意識を持たずに楽しく学んでほしいと思っているから

 

私は英語の勉強自体が好きなので苦ではないのですが、苦手な人にとっては苦痛だと思うので英会話なら楽しんで勉強できるのではと思って英会話スクールを考えています。小学生相手のです。

英語力もそこまで高いわけではないし、そんなに話せるわけではないので、社会人になっても勉強し続けて将来的には教えたいです。

これは高校生のころ考えていました。

でもなんか他のことやりたいなあと思って以前教員になりたいと思っていたこともあり、養護教員はどうかなあと思って考え始めました。

学生と関わりたい思っていたのであの手この手で方法を探しました。

私のやりたいことって学校でなくてもできるよねってことで他の選択肢も探しました。

塾や直接ではないが、進路の情報提供をすることや教育出版なども私の願いを叶えられると思いました。

 

ここから学んだことは〇〇がやりたいって思ったらどんな会社でできるのかっていうのを増やしていくこと、何故やりたいのかっていうのを自己分析などから明確にしておくこと、など多方面から考えることが大切かなあと感じました。

 

 

今日のブログの内容は以前のとだいたいおなじかもしれませんが、また自分の考えを整理してみました。

 

にほんブログ村 就職バイトブログ 就活・就職活動へ

 

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

WEB面談難しい/面談・OB訪問での学び

WEB面談は電波の関係で音が鮮明に聞こえなかったり、接続が悪かったりするので非常に使いにくい。。

イヤホンを使わないとあちらに声が届かないんですね〜。初めてのことで手こずってしまいました😅

 

 

先日面談していただいたのは、志望業界とは異なるんですけど私の将来やりたいことについてお話しさせていただいたのです。

志望業界じゃなくても、こうやって就活全般について面談の機会を設けていただけるのってすごくありがたいですし、良い会社だなあという印象を持ちました。その会社も人の役に立つ仕事ができるしやりがいはありそうとは思う。働く環境も大事だけど、それ以上に仕事内容も楽しくないとなあ。。

 

 

私は自分の経験や知識を活かして社会に貢献したいと思っているので

人材業界なら就活の経験を活かせるし英語系も好きなことを仕事にできるから良いよね〜って思ってる。

人材会社で働いてる20〜30人くらいの方にOB訪問させていただいて思ったことは人材はほぼ営業職だということ。営業は自分にできそうじゃないなあと思ってたんですけど様々な業界の人と関われるから勉強になりそうだしやってみようかなと今は思っています。

文系の約7割の人が営業職を経験するらしいので、やる覚悟はしております笑

でも、ずっと営業職をやるんじゃなくて将来的にはキャリアアドバイザーとか人事をやってみたいんですが、絶対に叶えられるわけじゃない

そこが曖昧だからミスマッチが起きてしまうのかな、、。そこがスリルがあって面白いとこなのかもという捉え方もあるよね

最近はこのモヤモヤと格闘してる。。

 

英語は子供向けの英会話とか塾、教材の出版社あたりを考えています。

まだ考え始めたばかりなのですが、なんか英語を楽しく学んでほしいですね。だから英会話かな〜

小学生から英語も必修化されますし、英会話なら楽しく学べると思うからそれをきっかけに英語を好きになってくれる子が増えていったら嬉しいですよね。

私は中学生の頃から英語が好きで、ずっと大学でも勉強したいと思って叶えられてます。なんでここまで頑張れたのかっていうと洋画とか洋楽、会話を通じて多様な学び方ができるから楽しいと思ったのがきっかけ。中学生の頃は授業内ではゲームとか取り入れられてて、受け身だけじゃなくてアクティブラーニングが多かったような気がします。

洋画は大学生になって観始めました。ミュージカル映画がリズムが楽しくて好きです。

 

今月から半年ぶりくらいにTOEICの勉強を再開させました。今までは就活に絞って注力してきたのですが、時間があるので英語の勉強もまた頑張ろうと思って始めました。ブランクがありすぎるので感覚を取り戻すのは大変です笑

 

 

 

 

 

 

 

 

これからはWEB面接が主流になりそうですね。というか増えてきてます。

春休み伸びたので今月も就活頑張ろうと思ってたのに、全部延期になりました😔

説明会行けないからESも書けないし、、やれることと言ったら自己分析、志望企業選定、筆記試験対策ですかね。

やれること探してこなしてこの状況を乗り越えていきたいです😊

皆様頑張りましょうね!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 就職バイトブログ 就活・就職活動へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

何やっている時が楽しいの?

就職活動をしていて、やりたことを見失ってしまったため改めて何してる時が楽しいのかを考えてみることにしました。

英語を勉強してる時、ブログを書いている時、カメラを持ってる時かなあと思いました。

なので、その中でまた就活を再スタートすることにしました。

英語は中学生の頃から頑張ってきて今も好きだし、ブログは自分の気持ちを落ち着かせられる場だし、カメラを持ってる時は夢中になれる時間です。この中で仕事して出来そうなのは英語とカメラです。早速調べたらいろいろ出てきました。

 

  一旦就活から離れて何気ない時にふと気づくものですよ。。私の場合、焦って周りが見えなくなると視野が狭まってしまうのです。

でもまだわからない。。ずっと人材を見てきたので、まだ追い続けたい気もする。たくさん悩んで、後悔のない選択をしたいです!

 

一応ブログに携われる会社も探しました。

有名どこはサイ◯ーエージ◯ントですよね。ブログはなんだか難しそうだったあ😛

 

 

 

にほんブログ村 就職バイトブログ 就活・就職活動へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

 

誰かに会って話したい

 

 

辛いことも不満も、全てブログとかノートに記録して気持ちをスッキリさせているけれど

そろそろ誰かに会っていろんなこと話したいなあ。

キャリアのこととか、趣味のこと、将来のこと、、。

今まで普通に友人とかと会って話せていたのに今はコロナで人と会うことすら拒まなきゃいけない。

はやく穏やかな日常に戻ってくれることを願っています。