女子大生の就活日記

https://note.com/ganbarou10の前のブログです

 OB訪問の活用

こんばんは

 

面接は就活してから2回しか受けたことなく、一昨日2回目の面接を受けました。

前回受けてから間がすごく空いていたのと、練習もほとんどしてなかったので緊張してうまく話せませんでした。

手応えもなかったので、やっぱり落ちました。フィードバックを見たら話した内容は評価されていたみたいですが、やっぱり緊張してうまく話せなかったのが決定的な敗因でしょう。。ということはここを改善できたら通過率は上がるかもしれない。

ということで、OB訪問を活用して面接対策をしようと思います。何度かブログで社会人とお話ししたと書きましたが、OB訪問のことです。

 

私的OB訪問の目的

 

活用し始めた当初(10〜12月)

そもそも自己分析のやり方よくわかんない

就活頑張ってるけどもっとできることあるか知りたい

自分の興味のある業界についてもっと詳しく知りたい

エントリーシートの内容は自分の知らない人が読んでもちゃんと伝わるか

 

 

1月〜現在

面接対策(ESの内容から質問を深掘りしてもらう)←自己分析の意味も含めて

自分の志望企業について理解を深める

 

 

 

活用したて〜中盤(10〜12月)

使い始めた頃はテクニックな部分を聞くことが多かったです。3年生はキャリアセンターでいろいろ質問することが多かったのですがそれだけだと情報を集めきれなくて、他にもいい方法ないか探したらここにたどり着きました。

自己分析を深めたかったので聞いたことを元に色々試しました。時間はかかるけどやればやるほど明確になるし、価値観もはっきりするのでめんどくさがらず、やり続けようと思いました。一回深められたかなあと思ったところで止めてしまったけど、またやり始めました。

 

 

興味のある業界で働いてる人や内定者の方に多く会って働くことについて理解を深めていました。

人材、広告とかが多かったですかね。

 

 

 

 

エントリーシートについてはどんなふうに書いたら相手に伝わりやすいか、内容に関して重点を置いて見てもらいました。

初めて自分で書いたときは本当に内容が薄かったですけど、今はだいぶ書けるようになってます。

何度も何度も修正をしてきました。その内容から面接官がどこに目をひいてもらえるかを考えながら想定質問を作って答えられるようにもしました。面接が苦手な私は準備は時間をかけていましたが、実践するまでなかなか足を踏み入れることができませんでした。ようやくできるようになったのが今年に入ってからです。遅かったかもしれませんが、就活解禁前に間に合った(笑)

 

 

(1月〜現在)

今年に入ってからは面接対策と業界理解を徹底しました

前半やってたことの応用編って感じです。エントリーシートでめちゃくちゃ深堀ったり、競合他社比較、志望動機の情報集めなど!

やること多くて全部こなせていなかったので優先順位でやること決めてました。要領悪い自分が憎い👎

後ろ2つはやり方を質問するだけです。

業界理解については人材に一番関心を持っているので仕事内容、仕事進め方、キツいこと、やりがい、きっかけなど、リアルナ部分を聞いてました。ミスマッチを防ぐためと、自分の目標とかがその企業で叶えられるのかとか、じぶんのやりたいことがその業界でできるのかを確認するためです。実際のところあうあわないは働いてみないとわからないですけれど。。あとはもう覚悟

 

就活は昨年の5月くらいに始めているので、もう一年ほど続けているのですね。あっという間だったなあ。しかしまだ内定がもらえていません。私より後に始めている人も内定をもらっている人もいるようです。焦りますね😢

 

 

 

以上、私がやってきたOB訪問の取り組みです。現在はコロナの影響でオンラインです。

OB訪問は色んな社会人の方と関わることができるので勉強にもなりますし、マナーも学べます。

就活のヒントもアドバイスもいただけるので刺激になります。

就活に行き詰まっている21卒の皆さんも、これから就活始める22卒の皆さんも実践してみてはいかがでしょうか。

共に頑張りましょうね!

 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 就職バイトブログ 就活・就職活動へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 文系大学生へ
にほんブログ村